feets blog

健康を贈ろう

健康を贈ろう

こんばんはfeetsの志村です。   今週末6月19日は父の日ですね。   皆様は何をプレゼントされるかもう決められましたか?   まだ決まってない人もこのブログのタイトルを見て父の日に何かあげようかなーと考えた人も是非ご覧ください。   今年の父の日のギフトのテーマは「健康」です。   いつまでも元気で過ごしてもらいたいですよね。   ということで今回は健康は足からということでBIRKENSTOCKをお勧めさせていただきます。 実はBIRKENSTOCKは健康サンダルだったんですよ。   元々はドイツの負傷した兵士のための整形外科靴からスタートしいち早く足の健康を維持することの重要性を啓蒙していました。     BIRKENSTOCKの構造は足にかかる負担を最小限にし、さらに人体工学と医学的概念に基づき扁平足や外反母趾に効果があると言われています。 春夏のコーディネートだけでなく健康も支えてくれていたんですね。   feetsではZurichとkyotoの2モデルをセレクトさせていただいております。 Zurichは言わずもがなのBIRKENSTOCKの顔とも言える定番モデルです。 その中でも今シーズンはBLACKを新たにオーダーさせていただきました。 履きこむことで経年変化していくのも楽しみの一つですね。   そして新モデルkyoto こちらは着物の合わせをイメージしたベルクロタイプの一足です。 Zurichと違い金具がないため非常に洗練されたモダンな雰囲気です。 ビルケンをプレゼントして...

健康を贈ろう

こんばんはfeetsの志村です。   今週末6月19日は父の日ですね。   皆様は何をプレゼントされるかもう決められましたか?   まだ決まってない人もこのブログのタイトルを見て父の日に何かあげようかなーと考えた人も是非ご覧ください。   今年の父の日のギフトのテーマは「健康」です。   いつまでも元気で過ごしてもらいたいですよね。   ということで今回は健康は足からということでBIRKENSTOCKをお勧めさせていただきます。 実はBIRKENSTOCKは健康サンダルだったんですよ。   元々はドイツの負傷した兵士のための整形外科靴からスタートしいち早く足の健康を維持することの重要性を啓蒙していました。     BIRKENSTOCKの構造は足にかかる負担を最小限にし、さらに人体工学と医学的概念に基づき扁平足や外反母趾に効果があると言われています。 春夏のコーディネートだけでなく健康も支えてくれていたんですね。   feetsではZurichとkyotoの2モデルをセレクトさせていただいております。 Zurichは言わずもがなのBIRKENSTOCKの顔とも言える定番モデルです。 その中でも今シーズンはBLACKを新たにオーダーさせていただきました。 履きこむことで経年変化していくのも楽しみの一つですね。   そして新モデルkyoto こちらは着物の合わせをイメージしたベルクロタイプの一足です。 Zurichと違い金具がないため非常に洗練されたモダンな雰囲気です。 ビルケンをプレゼントして...

デニムに求めるもの

デニムに求めるもの

こんにちはfeets志村です。 突然ですが皆様はパンツを選ばれる時に何を1番大切にされていますか?正解はないと思いますが僕個人としては、自分の体にフィットするかどうかを1番大切にしています。世界的に良いものと認められいるブランドのパンツでも自分の体に合わないものはカッコよく履きこなせないんですよね。僕で言えば「Levi's501」カッコよく履いてる先輩のを見て憧れていました。何度もいろんなサイズをトライしましたがしっくり来ず。 そんな時に出会ったのがstabilizer gnzでした。 日本人の身体は欧米と比べて凹凸が少なく平面的です。stabilizer gnzのパンツはそんな日本人の体型に合わせて作られておりまず腰回りのフィットが完璧で綺麗に身体を見せてくれます。 後ろ姿が綺麗に出てますね。 このフィット感の高さとシルエットの美しさがstabilizer gnzの魅力だと思っています。 そんな魅力が最も感じられる品番がこの「west overall 0-38」です。僕もstabilizer gnzは数本所有しているのですがその中でも1番はいているのがこの0-38です。 このモデルはオーバオールをウエストでそのまま切ったようなシルエットになっており、通常の5ポケットよりも股上が深くウエストポイントを高めで履いていただくようなスタイルです。ウエストや腰回りはシャープにワタリの辺りからズドンと真っ直ぐとワイドに落ちるメリハリのあるシルエットでテーラードジャケットからワーク、ミリタリーまで幅広くスタイリングにハマるのも魅力です。 洗いこむことで段々とハリが取れ身体に馴染んできます。リジットデニムの醍醐味ですね。stabilizer gnzは元々ウエスト周りはスッキリ設定されているので普段29インチを履かれる方であれば30インチ、普段27インチを履かれる方は28インチを是非試していただきたいです。僕もそうなのですがウエストが細いとパンツを履く時何を履くにもベルトが必要でウエストをベルトで締め付けるのがいつもストレスだったんですよね。 ウエストが細い方には特に是非一度試してみていただきたいです履いた瞬間感動するくらいピタッと身体に沿ってくれますよ。2年間履きまくってたお気に入り中のお気に入りだったので熱くなってしまいましたが、こちらは店頭でもオンラインでもご覧いただけますので是非皆様チェックしてみてください。 「west overall 0-38」  ¥23,100-

デニムに求めるもの

こんにちはfeets志村です。 突然ですが皆様はパンツを選ばれる時に何を1番大切にされていますか?正解はないと思いますが僕個人としては、自分の体にフィットするかどうかを1番大切にしています。世界的に良いものと認められいるブランドのパンツでも自分の体に合わないものはカッコよく履きこなせないんですよね。僕で言えば「Levi's501」カッコよく履いてる先輩のを見て憧れていました。何度もいろんなサイズをトライしましたがしっくり来ず。 そんな時に出会ったのがstabilizer gnzでした。 日本人の身体は欧米と比べて凹凸が少なく平面的です。stabilizer gnzのパンツはそんな日本人の体型に合わせて作られておりまず腰回りのフィットが完璧で綺麗に身体を見せてくれます。 後ろ姿が綺麗に出てますね。 このフィット感の高さとシルエットの美しさがstabilizer gnzの魅力だと思っています。 そんな魅力が最も感じられる品番がこの「west overall 0-38」です。僕もstabilizer gnzは数本所有しているのですがその中でも1番はいているのがこの0-38です。 このモデルはオーバオールをウエストでそのまま切ったようなシルエットになっており、通常の5ポケットよりも股上が深くウエストポイントを高めで履いていただくようなスタイルです。ウエストや腰回りはシャープにワタリの辺りからズドンと真っ直ぐとワイドに落ちるメリハリのあるシルエットでテーラードジャケットからワーク、ミリタリーまで幅広くスタイリングにハマるのも魅力です。 洗いこむことで段々とハリが取れ身体に馴染んできます。リジットデニムの醍醐味ですね。stabilizer gnzは元々ウエスト周りはスッキリ設定されているので普段29インチを履かれる方であれば30インチ、普段27インチを履かれる方は28インチを是非試していただきたいです。僕もそうなのですがウエストが細いとパンツを履く時何を履くにもベルトが必要でウエストをベルトで締め付けるのがいつもストレスだったんですよね。 ウエストが細い方には特に是非一度試してみていただきたいです履いた瞬間感動するくらいピタッと身体に沿ってくれますよ。2年間履きまくってたお気に入り中のお気に入りだったので熱くなってしまいましたが、こちらは店頭でもオンラインでもご覧いただけますので是非皆様チェックしてみてください。 「west overall 0-38」  ¥23,100-

雨の日のコーデ

feetsスタッフの雨の日のコーデ(後編)

こんにちは、feetsの小林です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。前回のブログは見ていただけたでしょうか?まだという方は是非ご覧ください。→feetsスタッフの雨の日のコーデ(前編)梅雨真っ只中!ということで、洗濯も乾きにくく参ってしまう日々。前回同様、快適に過ごしていただけるよう、梅雨の時期に、ぴったりなコーディネートをご紹介しますので、最後までお楽しみください。(今回ご紹介するアイテムの一部は、オンラインストアで購入可能です。サイズ感など気になることは気軽にfeetsまでお問い合わせください。)■ CODE.5 小林MATSUFUJI|Collared Knit Cardigan ¥52,800 (in tax)FILMELANGE|Dizz ¥9,900 (in tax)ULTERIOR|L/S Twill Work Pants ¥41,800 (in tax)6月とはいえ、雨の日は20度前半と少し肌寒さを感じます。そんな時に重宝するアイテムがカーディガン。カーディガンラバーの小林としてはしっかり推しておきたいアイテムの一つです。昼から夜にかけての気温差があるのもこの時期の悩み。暑くなったら肩にかけてプロデューサーファッションを思いっきり楽しみましょう。脱ぐことを前提にコーディネートをする際、インナーにも気を配る必要があります。フィルメランジェのTシャツは、ヴィンテージの風合いたっぷりの天竺生地を使用しているため、Tシャツ一枚になった時の見え方がかっこいいです。もちろん肌触りも抜群。続いて、パンツに触れたいと思います。経糸にリネン、緯糸にシルクを使ったこちらのULTERIORのデニムパンツ。「ジメジメした日にデニム?」と思うかもしれませんが、このデニムに関しては、例外です。リネンをはじめとした麻は、非常に高い吸水性を誇ります。吸水性だけでなく、通気性、発散性にも優れているため、濡れてもすぐに乾くという特徴も兼ね備えており、梅雨の時期にもってこいな生地なんです。織りも度甘のため、サラサラとした肌触りを感じていただけます。パンツのシルエットは、ストレート。穿いた時の生地の動きが確認できます。このドレープも上品で堪りません。■ CODE.6安川MEANSWHILE|Crisp Nylon Body Armor Vest ¥41,800 (in tax)ENDS and MEANS|Light Shirt Jacket ¥24,200 (in tax)STEIN|Wide Easy Short...

feetsスタッフの雨の日のコーデ(後編)

こんにちは、feetsの小林です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。前回のブログは見ていただけたでしょうか?まだという方は是非ご覧ください。→feetsスタッフの雨の日のコーデ(前編)梅雨真っ只中!ということで、洗濯も乾きにくく参ってしまう日々。前回同様、快適に過ごしていただけるよう、梅雨の時期に、ぴったりなコーディネートをご紹介しますので、最後までお楽しみください。(今回ご紹介するアイテムの一部は、オンラインストアで購入可能です。サイズ感など気になることは気軽にfeetsまでお問い合わせください。)■ CODE.5 小林MATSUFUJI|Collared Knit Cardigan ¥52,800 (in tax)FILMELANGE|Dizz ¥9,900 (in tax)ULTERIOR|L/S Twill Work Pants ¥41,800 (in tax)6月とはいえ、雨の日は20度前半と少し肌寒さを感じます。そんな時に重宝するアイテムがカーディガン。カーディガンラバーの小林としてはしっかり推しておきたいアイテムの一つです。昼から夜にかけての気温差があるのもこの時期の悩み。暑くなったら肩にかけてプロデューサーファッションを思いっきり楽しみましょう。脱ぐことを前提にコーディネートをする際、インナーにも気を配る必要があります。フィルメランジェのTシャツは、ヴィンテージの風合いたっぷりの天竺生地を使用しているため、Tシャツ一枚になった時の見え方がかっこいいです。もちろん肌触りも抜群。続いて、パンツに触れたいと思います。経糸にリネン、緯糸にシルクを使ったこちらのULTERIORのデニムパンツ。「ジメジメした日にデニム?」と思うかもしれませんが、このデニムに関しては、例外です。リネンをはじめとした麻は、非常に高い吸水性を誇ります。吸水性だけでなく、通気性、発散性にも優れているため、濡れてもすぐに乾くという特徴も兼ね備えており、梅雨の時期にもってこいな生地なんです。織りも度甘のため、サラサラとした肌触りを感じていただけます。パンツのシルエットは、ストレート。穿いた時の生地の動きが確認できます。このドレープも上品で堪りません。■ CODE.6安川MEANSWHILE|Crisp Nylon Body Armor Vest ¥41,800 (in tax)ENDS and MEANS|Light Shirt Jacket ¥24,200 (in tax)STEIN|Wide Easy Short...

feetsスタッフの雨の日のコーデ(前編)

feetsスタッフの雨の日のコーデ(前編)

こんにちは、feetsの小林です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。6月といえば梅雨。雨も多く、湿度も高い日が続き参ってしまいます。そんな梅雨の時期にぴったりなコーディネートを8つご紹介します。雨の日のコーディネートの参考になれば幸いです。(今回ご紹介するアイテムの一部は、オンラインストアで購入可能です。サイズ感など気になることは気軽にfeetsまでお問い合わせください。)CODE.1&2 小林(左)ENDS and MEANS|tactical jacket ¥35,200 (in tax)ENDS and MEANS|tactical storm trousers ¥26,400 (in tax)ARPENTOUR|match (off white/stone) ¥14,300 (in tax)安川(右)ENDS and MEANS|FIELD HALF PARKA ¥49,500 (in tax)SOWBOW|easy short pants(wide) ¥24,200 (in tax)ENDS and MEANS|6 panel...

feetsスタッフの雨の日のコーデ(前編)

こんにちは、feetsの小林です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。6月といえば梅雨。雨も多く、湿度も高い日が続き参ってしまいます。そんな梅雨の時期にぴったりなコーディネートを8つご紹介します。雨の日のコーディネートの参考になれば幸いです。(今回ご紹介するアイテムの一部は、オンラインストアで購入可能です。サイズ感など気になることは気軽にfeetsまでお問い合わせください。)CODE.1&2 小林(左)ENDS and MEANS|tactical jacket ¥35,200 (in tax)ENDS and MEANS|tactical storm trousers ¥26,400 (in tax)ARPENTOUR|match (off white/stone) ¥14,300 (in tax)安川(右)ENDS and MEANS|FIELD HALF PARKA ¥49,500 (in tax)SOWBOW|easy short pants(wide) ¥24,200 (in tax)ENDS and MEANS|6 panel...

ARPENTEUR 22SS new arrival!!

ARPENTEUR 22SS new arrival!!

  どうも志村です。   突然ですがビンテージウェアの相場は今現在上がり続けていますよね。   このまま上がり続けることは間違いないと思うのですが何故ここまで人気なのかふと考えてみた時に要因の一つとして当時の服は カルチャー、ルーツを持っていて普遍的な 美しさカッコ良さがあると思うんですよ。   じゃあ今の服は数十年後どうなっているんだろうビンテージとして価値はあるのか。   「arpenteur」はそういったカルチャーやフランスの風土を感じられる"雰囲気のある服"なんですよね。   全ての製品の生地、パーツ、縫製に至るまで一貫してフランスのみで行い デザインもフランスや近隣諸国のヨーロッパのワーク、スポーツウェアから着想を得て作っています。   arpenteurの服は言わば現代のフレンチワークだと思います。   ビンテージのオマージュではなく今の時代に合わせてブラッシュアップするところと残すところのメリハリがあります。   例えばこのパンツで言えば形はダブルニーのワークパンツの形ですが染めはフランスで400年の伝統のある染め"ウォード"によって染められてます。     もしアメリカではなくフランスで5ポケットジーンズが生まれていたらこんな風になっていたかもしれませんね。   オンラインショップでも長々と書かせていただいてますので是非覗いてみてくださいー!        ...

ARPENTEUR 22SS new arrival!!

  どうも志村です。   突然ですがビンテージウェアの相場は今現在上がり続けていますよね。   このまま上がり続けることは間違いないと思うのですが何故ここまで人気なのかふと考えてみた時に要因の一つとして当時の服は カルチャー、ルーツを持っていて普遍的な 美しさカッコ良さがあると思うんですよ。   じゃあ今の服は数十年後どうなっているんだろうビンテージとして価値はあるのか。   「arpenteur」はそういったカルチャーやフランスの風土を感じられる"雰囲気のある服"なんですよね。   全ての製品の生地、パーツ、縫製に至るまで一貫してフランスのみで行い デザインもフランスや近隣諸国のヨーロッパのワーク、スポーツウェアから着想を得て作っています。   arpenteurの服は言わば現代のフレンチワークだと思います。   ビンテージのオマージュではなく今の時代に合わせてブラッシュアップするところと残すところのメリハリがあります。   例えばこのパンツで言えば形はダブルニーのワークパンツの形ですが染めはフランスで400年の伝統のある染め"ウォード"によって染められてます。     もしアメリカではなくフランスで5ポケットジーンズが生まれていたらこんな風になっていたかもしれませんね。   オンラインショップでも長々と書かせていただいてますので是非覗いてみてくださいー!        ...

民藝とファッションと”SOWBOW”

民藝とファッションと”SOWBOW”

民藝とファッションと”SOWBOW”   feets志村です。   先日、東京国立近代美術館に「民藝の100年」を見に行って来ました。   服屋の僕の目から見た感想を少しお話しさせてください。 まず民藝とは何か分かりやすい文章があったので引用させていただきました。   ”民藝運動は、1926(大正15)年に柳宗悦・河井寛次郎・浜田庄司らによって提唱された生活文化運動です。当時の工芸界は華美な装飾を施した観賞用の作品が主流でした。そんな中、柳たちは、名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具を「民藝(民衆的工芸)」と名付け、美術品に負けない美しさがあると唱え、美は生活の中にあると語りました。そして、各地の風土から生まれ、生活に根ざした民藝には、用に則した「健全な美」が宿っていると、新しい「美の見方」や「美の価値観」を提示したのです。工業化が進み、大量生産の製品が少しずつ生活に浸透してきた時代の流れも関係しています。失われて行く日本各地の「手仕事」の文化を案じ、近代化=西洋化といった安易な流れに警鐘を鳴らしました。物質的な豊かさだけでなく、より良い生活とは何かを民藝運動を通して追求したのです。” 引用元:https://www.nihon-mingeikyoukai.jp/about/     日本の無くなってはならない文化を継承していくことは我々現代人の使命といったら大袈裟ですが 僕の好きな織物や伝統的な生地がなくなったら嫌だなぁと思います。   ただそのままの形、衣服でいえば着物や作務衣 などは東京のコンクリートの街並みには浮世離れしてしまう。   現代人が今の感覚で美しいと思うもの、手に取りたくなるものでなければいずれ廃れていってしまう。   ただ美しくてもそれがある程度再現性可能なプロダクトでないと一部の文化人のための芸術品、工芸品で終わってしまうと思うんですよ。   僕たちのお店でいえば「SOWBOW」さんはプロダクトと工芸品の間できちんとファッション性のあるアイテムを生み出されている稀有なブランドさんだと思います。   そんなSOWBOW22SSの新作をご紹介いたします。 SOWBOWは九州発のブランドで、九州の産業や伝統工芸などを取り入れ、日本の文化、環境、時代感に適したアイテムを生み出しているブランドです。   こちらのアイテムに使用されている生地は筑後地方に伝統として伝わる”筑後織り”の生地です。  ...

民藝とファッションと”SOWBOW”

民藝とファッションと”SOWBOW”   feets志村です。   先日、東京国立近代美術館に「民藝の100年」を見に行って来ました。   服屋の僕の目から見た感想を少しお話しさせてください。 まず民藝とは何か分かりやすい文章があったので引用させていただきました。   ”民藝運動は、1926(大正15)年に柳宗悦・河井寛次郎・浜田庄司らによって提唱された生活文化運動です。当時の工芸界は華美な装飾を施した観賞用の作品が主流でした。そんな中、柳たちは、名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具を「民藝(民衆的工芸)」と名付け、美術品に負けない美しさがあると唱え、美は生活の中にあると語りました。そして、各地の風土から生まれ、生活に根ざした民藝には、用に則した「健全な美」が宿っていると、新しい「美の見方」や「美の価値観」を提示したのです。工業化が進み、大量生産の製品が少しずつ生活に浸透してきた時代の流れも関係しています。失われて行く日本各地の「手仕事」の文化を案じ、近代化=西洋化といった安易な流れに警鐘を鳴らしました。物質的な豊かさだけでなく、より良い生活とは何かを民藝運動を通して追求したのです。” 引用元:https://www.nihon-mingeikyoukai.jp/about/     日本の無くなってはならない文化を継承していくことは我々現代人の使命といったら大袈裟ですが 僕の好きな織物や伝統的な生地がなくなったら嫌だなぁと思います。   ただそのままの形、衣服でいえば着物や作務衣 などは東京のコンクリートの街並みには浮世離れしてしまう。   現代人が今の感覚で美しいと思うもの、手に取りたくなるものでなければいずれ廃れていってしまう。   ただ美しくてもそれがある程度再現性可能なプロダクトでないと一部の文化人のための芸術品、工芸品で終わってしまうと思うんですよ。   僕たちのお店でいえば「SOWBOW」さんはプロダクトと工芸品の間できちんとファッション性のあるアイテムを生み出されている稀有なブランドさんだと思います。   そんなSOWBOW22SSの新作をご紹介いたします。 SOWBOWは九州発のブランドで、九州の産業や伝統工芸などを取り入れ、日本の文化、環境、時代感に適したアイテムを生み出しているブランドです。   こちらのアイテムに使用されている生地は筑後地方に伝統として伝わる”筑後織り”の生地です。  ...